ポケモンGO最新アップデートのバグ情報
先日、Pokémon GO の アプリバージョン 0.87.5(Android / iOS)へのアップデートが開始!アプデ内容は以下の通りです。
・iOS11 以降にアップデートしているiPhone6s 以降で利用できる、AR+の機能を搭載
・iOS11 におけるPokémon GO Plus の安定性を向上
・その他、バグの修正
今回はそのアップデートで起こった最新のバグ情報をご紹介します!
ドジョッチは伝説ポケモン!?
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”i-green.png” name=””]
ドジョッチって伝説級?!笑[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”i-orange.png” name=””]なんだてえええ[/speech_bubble]
出典:福島ポケモンGOサークル(公式1類)
たまにドジョッチが、まだ実装されていない伝説ポケモンのレックウザのポジションになるバグが発生!レックウザとは、カイオーガ・グラードンと密接な関係を持つ伝説ポケモンです。
図鑑を開いてから最下部まで下げて表示を待つとこのバグが発生するようで、上下に動かすと元に戻るようです。
ポケモンボックスが先頭に
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”i-green.png” name=””]バグ発見。ポケモンの一覧からポケモンを選択して飴に替えると、一覧の先頭に戻ってしまいます!困る^^;[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”i-orange.png” name=””]進化マラソン困る[/speech_bubble]
出典:中部ポケモンGOサークル(公式1類)
ポケモンをアメにしたり、名前変更をしたり、進化をさせると、ポケモン一覧の先頭に戻るバグ発生!
これらを行う度に先頭に戻ってしまうと、時間がない時は焦りますし、トークにもある通り進化マラソンが滞りますね…
一部では直ったとの声もありますが、現時点ではバグはまだ直っていないとの声が大多数のようです。
文章が変な位置に
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”i-green.png” name=””]なんかアップデートで色々おかしくなってますね。[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”i-green.png” name=””]
?と。の位置とか。あとは博士に送った後、必ずボックスの先頭に戻るのがとにかく不便ですね〜[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”i-orange.png” name=””]
自分は記号の位置は変わらないですね。画面の大きさによるのかな?[/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”i-yellow.png” name=””]アンドロイドとアップルとで違うのかな?もしかして。[/speech_bubble]
出典:福島ポケモンGOサークル(公式1類)
文章が変な位置で改行されてしまうバグが発生!トークにもあるように変わらないといった方もいらっしゃるので、機種によって違うのかもしれません。
ポケモンGOプラスがバグってる!
スマホの画面を見なくても、ポケモンの捕獲やポケストップでのアイテムの回収ができる便利なアイテム「Pokémon GO Plus」。
さらに便利な自動化ができなくなったと話題になりましたが、それだけでなく普通にボタンを押しても、ポケストップを回す事やポケモンを捕獲することが出来ないユーザーが多数…

↑ポケモンGOプラスでまさかの問題発生!!自動化だけでなく致命的な事が…
その症状について詳しく仰っていた方が。
①特定のポケストにロックされて長く鳴る事があります。一度接続を切るしかないようです。②反応しなくなることがあります。並行して手投げした後に起きやすいような…。③ポケスト回収時のラストバイブが以前のダメバイブみたいでややこしいです。(以上主観で)
— 小野寺 勝 (@bose45ituitu) 2017年12月23日
使用者に聞いてみるとこれらが頻繁に起こるため、ポケ活がままならないようです。ポケモンGOプラス所持者にとってはこれはとても痛いですね…
以上、ポケモンGO最新アップデートのバグをご紹介しましたが、今回は新機能のAR+などが登場したため新しい機能を付けてバグが発生するのは致し方ない事だと思いますが、早急に対処してもらいたいですね。
コメント